2020年12月23日水曜日

第二学期終業式

 
  88日間の激動の二学期が終了しました。その中でも保護者の皆様にはたくさんのご声援とお力添えをいただきありがとうございました。いよいよ近づいてきた進路は3年生にとって今までの人生経験の中で、最初の試練です。その意味で、相談にのる保護者の方は大きな視点からアドバイスをお願いいたします。2020年の学校へのご支援、ご協力に心より感謝申しあげます。

2020年12月21日月曜日

12月18日 いじめ撲滅集会

 いじめ撲滅集会が開催され、全校生徒で「いじめ撲滅」を確認する機会をもちました。生徒会メンバーがいじめのワンシーンを芝居したお手製の動画を視聴しました。集会後教室へ戻り、個人で「いじめ撲滅」に対しての思いや決意を付箋に記入しました。合言葉「ING」(いじめの無い学校)を目指して、これからもより良い芽中にしていきます。

2020年12月9日水曜日

1年E組 授業の様子(道徳)

  道徳の授業「いい人生とはどんな人生かを考える」をテーマとし、命のバトンについて考え、議論しました。グループ交流もあり他の人の考えも聞くことができました。「命の授業」はこれが3回目となります。生徒には今日の授業を通して、自分の命や人生をどのように過ごしたいのか考えていってほしいと思います。

1年D組 授業の様子(英語)

 1年D組は学んだ英語を先生の前で話すスピーキングテストの練習を行いました。音読は回数を重ねれば重ねるほど、そして感情を込めて練習するほど生きた英語として体が覚えます。まずは先生の真似をして、コツをつかんでいきましょう。

1年C組 授業の様子(保健体育)

 1年C組は保健体育の授業で柔道の帯の結び方を学んでいます。柔道着を着て気も引きしまり、真剣な眼差しがみられました。

1年B組 授業の様子(家庭科)

 家庭科のお弁当の献立作りを通した食育の様子です。中学生は、生活習慣が形成される時期であり、食に関する関心を高め、判断力を養い、基本的な食習慣や望ましい食生活を身に付けられるように支援していくことが重要といえます。お弁当の献立作りを通じて、一日分の食事の内容について知り、栄養バランスや感謝の気持ちなど育てたいと思います。

1年A組 授業の様子(国語)

 
1年A組の国語の授業です。先生から漢字のポイント「ゆっくりていねいに書こう。意味を考えながら書こう。声に出して書くとさらに効果的。」などの指導がありました。漢字は大人になってからも読み書きが出来ないと恥ずかしい思いをしてしまいますので、面倒くさがらずにしっかりと覚えていきましょう。

2020年12月8日火曜日

2年D組 授業の様子(英語)

  2年D組は英語の授業です。助動詞「should」は相手への助言や忠告などに使います。「~したらいいんじゃないかな?」という弱い提案というよりは、「~すべき。」といったニュアンスです。助動詞[must]が[~しなければならない]と、こんがらないように指導助手にも質問するなど積極的な姿勢がみられました。

2年C組 授業の様子(理科)

 2年C組は理科で、電流・電圧・抵抗の関係を学習しています。最初に身の回りに多く電気製品があり、自分たちはその電気製品のおかげで、便利で豊かな生活をしていることに気づくことができました。こうした導入をすることで、必然的に「電気とは何なのか」という疑問を持てるようになりました。

2年B組 授業の様子(国語)

 2年B組はコンピューター室で新しく入ったパソコンを使い国語の短歌づくりに集中しています。模範例をみながら工夫する様子がうかがえました。

2020年12月7日月曜日

2年A組 授業の様子(学活)

 2年A組は学活でレジリエンス曲線(逆境や困難、強いストレスに直面した時に、それを乗り越える心の動きのこと)、まずウォーミングアップとして「友達の良いところ探し」を行っています。普段言えない言葉が出てきて、爆笑の授業です。

3年D組 授業の様子(理科)

  3年D組は理科の授業で、期末テストが返却され、今後の進度の予定について、先生からお話を聞いています。

3年C組 授業の様子(英語)

 3年C組は英語で期末テストの解答と復習を行っていました。テストが無事終わり、緊張感と安心感の交差する時間です。

3年B組 授業の様子(保健体育)

3年B組の体育でバドミントン。テストも終わって、解放感を味わっています。

3年A組 授業の様子(美術)

 楽しみにされていた参観日ですが、コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました。その代替対応として、今後各クラスの授業の様子を一部掲載していきたいと思います。まずは3年A組は美術の授業です。素晴らしい美術作品の資料をみて、鑑賞しています。生徒は三密を守りながら、元気に過ごしています。

2020年11月26日木曜日

 現在、芽中ぎゃらりいには、創作部による「木目込みまり」の写真が展示されております。日本の伝統工芸にふれ、上質な空間にしてくれています。保護者等の皆様におかれましては、お忙しい中とは思いますが、来校の際はどうぞご覧いただきたいと思います。

2020年11月20日金曜日

三者面談中(11月17日~27日)

 11月17日より三者面談が始まりました。いよいよ三年生にとっては進路の決定です。3年間高校に通うのは生徒自身です。高校受験は生徒の将来にとって重要な選択が迫られるターニングポイントとなります。後悔がないよう、生徒本人が納得感を得られる話し合いにすることが大切です。 来月からは願書の記入です。

2020年11月6日金曜日

秋のあいさつ運動

 11月4~6日の3日間、生徒会とPTA生活部と一緒にあいさつ運動を行っています。PTA活動も少しずつ増えてきました。生徒会のメンバーも芽中をさらによくするため張り切って活動しています。ぜひさわやかなあいさつは一過性のものにせず、継続して行ってほしいと思います。

11月4日 第3学年進路説明会

  第3学年PTAが主催する進路説明会が19時より行われました。いよいよ3年生は高校入試の手続きが始まります。親と子、手を取り合って希望の進路へ進んでほしいと思います。今月17日から三者面談です。

2020年11月4日水曜日

高校による出前授業

 中高連携事業で管内の高校が来校し、数学出前講座が3年生で行われました。高校からは先生だけでなく現役高校生も先生役になって、タブレットを使用した楽しい授業を展開していただきました。少し上の先輩とふれあい、ますます次の進路に関心をもつことができました。

2020年11月2日月曜日

11月2日スクールガード

 毎月のはじめに行っております、学校運営協議会(コミュニティ・スクール)によるスクールガード事業(朝の交通安全見守り・あいさつ運動)ですが、今回は学校支援ボランティアの皆さん(麻生町内会)も加わって行いました。たくさんの方々に支えられて、学校が成り立っています。

2020年10月28日水曜日

 2年総合的な学習(地域学習)第2回

 本日は2年生の地域学習の2回目ということで、町青年部中心に12名の芽室のふるさと愛があふれている方々を講師としてお招きしました。16のブースに別れて各グループで「芽室町をより盛り上げていく」ための提案をし、講師の方々から貴重な話を聞かせていただきました。

教育相談期間

 後期の教育相談が行われています。担任と勉強面、生活面等の悩みや進路面の相談をして、生徒理解を進めていきます。3年生にとっては来月の三者面談に向けた最終的な進路相談の機会でもあります。ぜひご家庭でも学校生活について話す機会にしてほしいと思います。

2020年10月22日木曜日

10月19日月曜日 生徒総会

 10月19日、生徒総会が行われ、生徒会活動にかかわる前期の活動反省と後期の活動確認が行われました。校内も3年生から1・2年生に中心がシフトしていきます。新しい生徒会本部も張り切っている様子がみえました。フレッシュなメンバーに期待しています。

2020年10月16日金曜日

3年生学力テスト(総合B)

 昨日、3年生の学力テスト(総合B)が行われました。生徒の緊張感と頑張りが伝わってきます。この結果等を参考にして、来週から教育相談、来月には三者面談が行われ志望校を決定する流れになっています。今後をぜひとも乗り越えられるよう、学校も励ましていきたいと思います。

2020年10月14日水曜日

2年生総合的な学習(地域・社会と人間に関する学習)

  本日、2年生では総合的な学習で地域の方をお招きし、4コース(農業、防災、観光・町おこし、子育て・福祉)8名に分かれて出前講座を開催しました。今年度はコロナで職場体験学習が中止となり、形を変えてさらに一歩進んだものとなりました。現場ならではのお話があり、生徒は熱心に耳を傾けていました。グループワークも盛り上がり、講師に質問が多く出ていました。今後も地域に根差した学校を目指していきます。

2020年10月5日月曜日

芽中ぎゃらりい 水ばしょう絵の会 様 展示中

 10月5日~30日、芽中ぎゃらりいにて、水ばしょう絵の会様の水彩画や油彩画12作品を展示中です。花をモチーフにした力作が飾られ、生徒にも素晴らしいインスピレーションを与えてもらっています。校内がパッと明るくなり、来場者を楽しませています。

2020年10月2日金曜日

家庭科消費者生活センター出前授業

2年生の家庭科でこの度、消費者センターの櫻井さんを招き、消費者生活のトラブルや対応について学びました。あと数年すると成人になり、大人として扱われます。しっかりとした知識をもって、生活していってほしいと思います。

2020年10月1日木曜日

10月1日学校運営協議会(CS)スクールガード

  10月になり、朝も冷え込んでまいりました。学校運営協議会(CS)による、スクールガードが行われ、生徒たちの明るいあいさつに感心していました。今後も、コミュニケーションの第一歩であるあいさつをしっかりと交わせる大人になってほしいと思います。

2020年9月29日火曜日

芽中祭2日目文化祭部門 終了 ②

芽中祭2日目文化祭部門が無事終了しました。迫力のある吹奏楽部の演奏に始まり、マウスシールドをつけながら学年合唱を行いました。力強いよさこいや生徒会企画も健在です。コロナ対策をしつつ、行事を通して生徒が一丸となり、とても楽しい1日になりました。

芽中祭2日目 文化祭部門 終了   ①

 

2020年9月25日金曜日

芽中祭1日目 体育祭部門 終了

 9月24日芽中祭体育祭部門が実施されました。当初の予定が台風のため荒天が見込まれるため、1日前倒しになりました。当日は気温も徐々に上がり晴天の中、生徒たちは躍動していました。コロナを感染防止しつつ、例年とはかなり違う体育祭となりましたが、また一つ成長することができました。明日は文化祭部門となります。

PTA花火打ち上げ企画大成功

 9月23日にPTAによります花火打ち上げ企画が実施されました。実行委員の司会のもと、和やかな雰囲気の中で空に大きな大輪の花が咲きました。その花火の強烈なパワーを感じ、芽中祭の素晴らしい前夜祭となりました。この企画に賛同し、たくさんのご寄付をしていただいた方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。

2020年9月18日金曜日

芽中祭特別時間割スタート

 今週より芽中祭特別時間割となり、体育祭や文化祭に向けての練習が本格化しています。天気は曇っていますが、グラウンドでは生徒の元気な声が聞こえます。また、体育館ではマウスシールドを着用して、学年合唱で美しい歌声を響かせています。

2020年9月16日水曜日

PTA環境整備作業

 

 9月13日(日)PTA会員部によります環境整備作業を実施しました。あいにくの雨模様でしたが、保護者のご協力を得て敷地内をきれいにしました。

2020年9月8日火曜日

教育実習スタート~

教育実習生として北海道教育大学旭川校から卒業生が来校し、今月7日から29日まで3週間の実習を行います。担当教科は社会科です。どうぞよろしくお願いします。

2020年9月4日金曜日

避難訓練(シェイクアウト含)


 9月4日避難訓練を行いました。今回は地震発生後、火災が起きたという想定です。昨今、想定外の災害も多く、いつ自分の身に起きるかわかりません。「自分の身は自分で守る」。生徒は真剣なまなざしでのぞんでいました。

9月1日 スクールガード

  9月1日朝、学校運営業議会(CS)によりますスクールガードを実施しました。CS委員が、地域の子どもたちの見守りとあいさつ運動を兼ねての活動しています。当日は雨模様でしたが、小学生・中学生ともに傘をあげてあいさつを交わしてくれました。

2020年9月2日水曜日

最終日 ルスツリゾートへ


 2日目は五稜郭で歴史を学び、午後からはラフティング(川下り)を行いました。天候がやや心配されましたが、体調不良者もおらず、生徒は皆元気です。本日は最終日。これからルスツリゾートにて楽しみます。

2020年9月1日火曜日

修学旅行IN函館


昨日は無事函館に到着し、自主研修を実施しました。夜景観賞も曇り空でしたが、生徒は笑顔で過ごしていたようです。今日は2日目、ラフティングが予定されています。

2020年8月31日月曜日

修学旅行1日目 出発


 コロナの影響で実施が危ぶまれ延期となっておりましたが、3年生が今朝7:00、修学旅行に無事出発しました。今日は函館にて自主研修・函館山夜景観賞を予定しています。

2020年8月24日月曜日

1年野外学習

 
晴天の下、1年生が野外学習を実施しました。嵐山までサイクリング。学級レク、そして自然の中でランチタイム。中学生になって初めての行事でもあり、本当に楽しんで過ごしていました。この野外学習でたくさんのものを感じ取り、また一つ大きくなったと思います。「集団生活のマナー」、「コミュニケーション力」、「計画して行動する力」を今後の学校生活の中で生かしていってほしいと思います。

2020年8月21日金曜日


中央階段に写友会様(会長:坂東隆幸様)によります写真が「芽中ぎゃらりい」に展示されております。学校に癒やしと学びをもたらし、色鮮やかにしていただいております。芽中祭を前にして、生徒も関心をもってみています。保護者の皆様も、ご来校の際はぜひご覧ください。

3年生修学旅行説明会(最終確認)


8月19日19時より三年生の修学旅行説明会が行なわれました。31日に出発を控え、2泊3日で函館・ニセコに向かいます。主な内容はコロナ対策で、直前の確認をして、安心して保護者の方に送り出していただきたいと思い開催しました。3年生にとっては、最高の思い出にしてほしいと思います。

2020年8月20日木曜日

登校時の検温について


二学期より当面の間、登校時のを検温実施しています。学習活動のより安全な実施に向けて、水際対策の一環として行います。 発熱(37度以上)が見れた場合は、再度正確な検温を行います。平熱より明らかに高い場合は保護者に連絡を取り、自宅で休養してもらいます。(この場合扱いは出席停止となります。)何卒、ご理解とご協力をお願います。

8月18日 二学期始業式


10日間のいつもより短い夏休みを終え、2学期がスタートしました。生徒の皆さんの元気な顔を見られて、ホッとしているところです。2学期は約4ヶ月にも及ぶ長い学期です。テスト、芽中祭、進路・・・大忙しの毎日がやってきますが、思いっきり2学期に飛び込んで、今よりもっと大きく成長できることを期待しています。

2020年8月7日金曜日

8月7日 一学期終業式


 本日8月7日に終業式が行われ,1学期が終了しました。3時間目には全校生徒で大掃除をしました。今学期はコロナ渦のなかで、様々なことに注意しながら生活してきました。これから10日間のいつもより短い夏休みです。少しリフレッシュして、2学期を迎えてください。始業式は8月18日になります。

2020年7月20日月曜日

7月15日マウスシールド(クリアマスク)の配付


 先週、熱中症対策の一環として生徒1人に1枚マウスシールドを配布させていただきました。口元がみえ,呼吸がしやすく好評です。気温が上昇する際など,必要な場合に適宜ご利用ください。なお義務ではありませんので,今まで通りマスクと同様に個人で保管し使用してください。かばんなどの下に入れるとひび割れる可能性がありますのでご注意をお願いします。なお、マスクとマウスシールドを両方同時に着用する必要はありません。基本的にはこれまで同様,マスクの着用を推奨してまいります。 今後も、子どもたちの健康・安全を第一に考えて学校運営していきますので,ご理解いただき,ご協力をお願いいたします。(※写真は商品見本です。)

2020年7月15日水曜日

7月15日 1年保護者懇談会


 1年生の保護者懇談会が開催されました。約80名の来校でした。例年なら授業参観もセットで行なわれていましたが、今回は三密を避けるため、見合わせました。保護者の皆さんにとっては久々に学校内に入っていいただけるということで、心待ちにしておりました。学年懇談・学級懇談にて、学校の様子、今後の予定等についてお話させていただきました。

2020年7月13日月曜日

7月9日生徒会・PTA生活部あいさつ運動3日目


 あいさつ運動3日目。PTA生活部の皆さんにきていただいて、生徒の実態をみてもい、学校にも活力が生まれます。自然にあいさつができるようになることは、多くの人と支え合いながら生きている社会の一員として大切なことです。先手あいさつを実践できる芽中生でありたいと思います。