2025年2月14日金曜日

2/10 1年生スケート大会・2/13 2年生スケート大会

 





 今週1年生と2年生のスケート大会が行われました。1年生は太陽が出て暖かい中、2年生は風が強く寒い中でしたが、元気よくプレーをしていました。特に2年生は午前中でメインリンクが使用できなくなり、午後からは町営のサブリンクで決勝戦が行われることになりました。全ての試合が終わった後、先生方とのエキシビジョンマッチがあり、大きな声援に包まれていました。リンク造成に関わり多くの方のご協力がありました。ありがとうございました。

2025年2月7日金曜日

2/6 3年生 アイスホッケー大会





 本日3年生のアイスホッケー大会が行われました。朝は少し寒さが厳しかったですが、絶好のホッケー日和となりました。今年は気温が高く、アイスホッケーリンクがなかなか完成しなく、保健体育科の先生方を中心となって、水撒きを早朝や深夜など行いました。特に今週の大雪では多くの方々から協力をしていただき、大会に間に合うことができました。生徒たちは全力でプレーをし、応援も笑顔で行っていました。来週は10日に1年生、13日に2年生が行われます。


2025年1月20日月曜日

1/20 アイスホッケー授業(1年生)

  




 今年の冬は雪が少なく、アイスホッケーのリンク作りも例年以上に大変でしたが、今日から使用できるようになりました。(先週の授業は隣の町営リンクを使用していました)
 本日、夢講話でお世話になった芽室町役場の佐藤 光さんが講師として指導をしていただきました。プロの技を見たり、手取り足取り教えていただき、充実した時間となりました。今後は2年生・3年生でも来ていただき、指導していく予定です。

2024年12月12日木曜日

12/10 ING集会

  


 生徒会のメンバーが中心となり、いじめ撲滅集会が開催されました。いじめのワンシーンを芝居した動画等を視聴しました。その後教室へ戻り、一人一人「いじめ」に対しての思いを付箋に記入しました。「ING」(いじめの無い学校)を合言葉により良い学校づくりを目指していきます


2024年11月6日水曜日

11/1 めむろ郷育・夢育推進事業(夢講話)

 




 芽室町にゆかりのある3名の元
プロの方をお迎えし、夢講話を開催しました。生徒会中心にパネルデスカッションの形で行われ、「夢をもつことの大切さ」や「チャレンジすることの大切さ」を自分の体験をもとに、わかりやすく話をしていただきました。後半は、バスケットボールのシュートやアイスホッケーのパックさばき、全校生徒全員でのダンスなどプロの実演を生で見ることができ貴重な時間となりました。この講演で少しで多くの生徒が目標や夢をもち、中学校生活を送ってほしいと思います


2024年10月25日金曜日

10/23 第2学年 マナー講座





 来週29日(火)に第2学年の職場体験学習が実施されます。その行われる前に、帯広信金の人材サポート室 主任推進役 田中 美香様に来校していただき、基本的な企業での接客等のマナーを教わりました。指導内容では、表情の作り方や礼法など教わり、生徒もこれから人生でも生かせる内容で、充実した2時間となりました。来週は有意義な職場体験学習になると思います。

2024年10月10日木曜日

10/10 全校集会



  本日全校集会を行いました。内容は、最近増えているSNSの取り扱いについての注意喚起と自転車の乗り方の再確認を生徒指導部を中心に行いました。SNSでは事例集を用いて、行いました。家庭用の保護者プリントも配布しているのでぜひ読んでいただき、子どもとスマートフォンの使用方法について確認をしてほしいと思います。